お知らせ
11月に遺言書と遺贈寄付のセミナーを行います。

11月9日(日)と11月18日(火)に無料セミナーを品川区で行います。 11/9は武蔵小山、11/18は荏原中延です。 現在、日本承継寄付協会がフリーウィルズキャンペーンをしていますので、そちらに関連して遺贈寄付のお話と […]

続きを読む
お知らせ
読売新聞社にコメント取材されました

「代理人カード」に関しまして、読売新聞社にコメント取材されました。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250522-OYT1T50207/ コメントと名前が2025年5月22日の朝刊記 […]

続きを読む
認知症対策
私が「備え」を大事と考える理由

私が認知症対策として、又、超高齢化社会に対して「備え」が大事だと考える理由について書きたいと思います。 まずはこちらの「イギリス・アルツハイマー協会啓発ビデオ」を観てみて下さい。 How does a person wi […]

続きを読む
セミナー
武蔵小山での遺贈寄付のセミナーが終わりました。新着!!

武蔵小山での遺言書、遺贈寄付のセミナーが終わりました。 話を聞くだけだとつまらないかと思い、遺言書にまつわる問題も解いて頂きました。 参加者の皆さんのアンケートによると、「とても満足された」方がほとんどでした。 「自分に […]

続きを読む
遺言書
遺言執行者について ④かむろ坂行政書士事務所は報酬額に上限を設けます新着!!

かむろ坂行政書士事務所では遺言執行者の就任に関しての報酬額に上限を設けることにしました。 理由は一つ前のブログに書いた通りです。遺言執行者について ③報酬額と銀行の遺言信託、天井知らずの報酬額 | かむろ坂行政書士事務所 […]

続きを読む
遺言書
遺言執行者について ③報酬額と銀行の遺言信託、天井知らずの報酬額

遺言執行者の報酬に関して書こうと思います。 その前にまず、銀行の遺言信託商品について書きます。 銀行から「遺言書を作りませんか?」と営業されることはないでしょうか? 信託銀行は「遺言信託」商品を販売しています。 これは信 […]

続きを読む
遺言書
遺言執行者について ②誰を遺言執行者にすればよいか?

遺言執行者がいないと遺言が全く執行されないわけではありません。内容によります。遺言執行者によらなければ執行できない遺言事項としては以下のものがあります。・認知・推定相続人の廃除及びその取消し・一般財団法人の設立 遺言執行 […]

続きを読む
遺言書
遺言執行者について ①遺言執行者とは?

遺言執行者について何回かにわけて掘り下げたいと思います。 1回目は「遺言執行者とは?」です。 遺言執行者とはその言葉通り「遺言書に書いてあることを執行する人」です。 遺言執行者が仕事をする時は遺言者はもうお亡くなりになっ […]

続きを読む