認知症対策
行政書士が解説!地域包括センターとは?

「地域包括支援センター」という言葉をご存じでしょうか? 介護に携わっている方からしたら馴染みのある言葉かと思うのですが、一般的にはあまり知られていないかもしれないと思い、ブログに纏めてみたいと思います。 2024年1/6 […]

続きを読む
認知症対策
認知症の世界を体験

認知症の世界を体験できる動画をご存じでしょうか? ストーリー | 認知症世界の歩き方 (issueplusdesign.jp) ストーリーは14本あり、1本あたり2分もない短いものです。どのような心身機能障害があってその […]

続きを読む
遺贈寄付
遺贈寄付、トラブルを避けるための注意点

遺贈寄付するにあたっての注意点を纏めます。 ・遺贈を決めても実行は10~20年後といったケースが多く、社会情勢の変化で特定の課題が解決される場合もあり得るから寄付先のテーマを限定しすぎる必要はない ・本人が手書きする自筆 […]

続きを読む
資産管理
デジタル資産の管理

最近は通帳がないネットバンキング口座、紙ではないインターネット上での契約した上での資産などが多くあります。そうしたいわゆる「デジタル資産」についての管理方法について纏めたいと思います。 デジタル資産はご本人が亡くなった時 […]

続きを読む
遺言書
遺言書を残した方がいいケース⑥⑦

⑥法定相続人以外にも財産を譲りたい人がいる 例えば、婚姻届を出していない内縁配偶者、事実婚やパートナーシップの当事者は法定相続人ではありません。また、長男の妻に介護をしてもらい感謝をしていて財産を渡したいと思っていても長 […]

続きを読む