家族信託

セミナー
認知症カフェで家族信託についてお話しました新着!!

品川区の認知症カフェにて家族信託についてお話しました。 家族信託は遺言と比べて士業の中でも取り扱う人が少ないというぐらい難しい論点で認知症カフェで話すテーマに適しているか少し不安でしたが、先方が是非にということでしたので […]

続きを読む
セミナー
認知症カフェ「やしおカフェ」さんでお話します。

来年の1月13日に品川区八潮のこみゅにてぃぷらざ八潮にて「家族信託」(民事信託)についてお話します。 認知症、財産凍結の対策は様々な方法があります。これらの中で「家族信託(民事信託)」の特徴としましてはご家族だけで金融資 […]

続きを読む
家族信託
ペットに遺産を相続できますか?

「ペットに遺産を相続できますか?海外ではペットに相続されているというニュースを見ましたが。」というご質問を頂きました。 答えは日本の法律では「できません」です。ペットは日本の民法上「動産」となります。相続は「相続人」にさ […]

続きを読む
家族信託
家族信託(民事信託)のメリット⑥ー認知症を患い、遺産分割協議が成立しないことを防ぐことができるー

家族信託のメリット⑥です。「配偶者が認知症を患い、将来、遺産分割協議が成立しないことを防ぐことができる」ことかと思います。 具体例で説明します。ご本人は自宅と収益不動産、預貯金を持っています。妻が認知症を患い施設に入所し […]

続きを読む
家族信託
家族信託(民事信託)のメリット⑤ーペットの飼い主の入院などに備えることができるー

家族信託のメリット⑤について纏めます。「ペットの飼い主の入院などに備えることができる」ことかと思います。 具体例で説明します。  一人暮らしの高齢の方が犬を飼っています。自分が病気になって入院した時や自分が死亡 […]

続きを読む