時空を超えてー木々高太郎の雑記ー㊽ 風蕭蕭として易水寒し(三)
2024年8月24日
◆ソニーの社長井出信伸之氏の早稲田大学に於ける「デジタル時代の取組みと大学に対する期待」と云う記念講演が毎日新聞に掲載されていた。ここに転載して皆さんと共に学びたい。 ◆1989年末に東西ドイツの壁が無くなり、2年後の9 […]
時空を超えてー木々高太郎の雑記ー㊼ 五月一八日(コトバ)の日
2024年8月18日
◆目に青葉山時鳥発鰹、といきたい処だが昨今は梅雨の走りの様な、うっとうしい天気で、これが総てを表している様で嫌になる。一杯やり乍らラジオを聞いていたら、今日は5月18日ですが何の日ですかと言っている。そんな事知る筈がない […]
時空を超えてー木々高太郎の雑記ー㊻ 風蕭蕭として易水寒し
2024年8月17日
「蛸壷や儚き夢を夏の月」蛸漁は、ロープに沢山の素焼の壺をくくり付け、海底に沈めておき、一晩置いてから引き上げるのだが、さっさと逃げ出せば助かるものを、蛸は壺の中で身を縮めて、底にしがみ付いているものだからまんまとやられて […]
品川区の救急代理通報システム(無料)
2024年8月12日
品川区の救急代理通報システムをご存知でしょうか?対象の方は無料でご利用できますのでご検討下さい。 (対象となる人)・65際以上のひとり暮らし・65歳以上のご家族のみの世帯の方(日中や夜間に65歳以上のひとり暮らしまたは6 […]
時空を超えてー木々高太郎の雑記ー㊺ 風蕭蕭として易水寒し
2024年8月11日
◆大廈の覆る時は能く人の力で支う可くもあらず、ここに資本金1266億円と言う巨大な証券会社が、なす事もなく潰れ去った。そこで働く社員さへも信じられない様な事が起きたのである。 ◆先日NHKのTVで、「最後の100日・山一 […]


