(独自)ご希望者には遺言書作成の際の打合せの録音データーをお渡しします

かむろ坂行政書士事務所では弊事務所で遺言書の作成サポートをさせて頂いたお客様が打合せの録音データーを希望されたらお渡しするサービスを行います。

遺言書の作成サポート業務の際、当たり前ではありますが、遺言者ご本人様からのお話をしっかりと伺うことに努めております。

聞くポイントは以下の通りです。

・どのような理由で遺言書を作成したいのか

・どなたに財産を渡したいのか

・財産をどのような配分にしたいのか

その際、お客様のご了解を得てお客様と私との打合せを録音します。

 ご希望された方にはその時に録音したデーターをお渡しするサービスをおこないます。

先日、法制審議会は「デジタル遺言書」の導入に向けて動くというニュースがありました。

デジタル遺言書の解禁、「録画・証人」要件に 法制審が制度案提示へ - 日本経済新聞法制審議会(法相の諮問機関)はパソコンなどで作成した「デジタル遺言書」の導入に向けた制度案を近く取りまとめる。遺言作成にあたって、証人の立ち会いと録画を要件に、自筆での記述や押印を不要にするのが柱だ。デジタル社会に使いやすいよう遺言制度を見直し、円滑な相続につなげる。現行の民法は遺言書が本人の意思により作成されたことを証明するため、手書きによる文書や押印など…www.nikkei.com

この中で

「親族などを除く2人以上の証人の立ち会いのもとで本人が遺言の記載内容を口述し、その様子を録画することを要件とする」

という案もあるそうです。録音、録画は確証になり得るものだと思います。

こうした国の動きに先がけて、かむろ坂行政書士事務所では打ち合わせの録音データーをお渡しするサービスを行います。

遺言書作成についてご相談のある方は弊事務所をご利用下さい。