認知症対策

品川区
gocchamaze(ごっちゃまぜ)に行きました

西大井にオープンしたgocchamaze(ごっちゃまぜ)へ行きました。 こちらは認知症本人・家族が出会い、支えあい、日常的に過ごせる場所を目指しているようです。 詳しいコンセプトはHPに書いてあります。 gocchama […]

続きを読む
認知症対策
講演「あなたの認知症観は古くないですか?」

品川区役所で行われた医師の繁田雅弘先生のお話を聞きました。 繁田先生は栄樹庵診療所 院長で認知症診療のオピニオンリーダーでいらっしゃいます。栄樹庵診療所 – メモリーケアクリニック湘南栄樹庵診療所の特徴 平塚の閑静な住宅 […]

続きを読む
セミナー
認知症カフェでお話しました

品川区の荏原図書館の認知症カフェ「えばらなごみカフェ」で講師としてお話しました。 品川区の認知症カフェとは次のようなところです。 「品川区では、認知症になっても安心して暮らし続けられるまちを目指し、認知症の人やその家族( […]

続きを読む
ご高齢者
認知症を知る

3/28の毎日新聞に載っていました「認知症を知る」という記事が大変興味深かったのでブログに纏めたいと思います。https://mainichi.jp/articles/20250328/ddm/004/070/00700 […]

続きを読む
品川区
品川区の認知症サポーター企画会議に参加しました

品川区の認知症サポーター企画会議に参加しました。2ヶ月に1回あるようです。 この会議の趣旨は認知症サポーターの方達が集まって認知症サポーターの活動をより、日常的にすること、オレンジフェスタを日常とすることのようです。また […]

続きを読む